現在表示しているページの位置

独自の教育ネットワークから生まれるJOTならではの「学び」メリット。

夢や目標を現実に結びつけるJOTの特色

より高度な教育をよりリーズナブルに独自の教育ネットワーク
スポーツ・医療・福祉分野の提携・協力機関、姉妹校、資格認定団体までを結ぶ、独自の教育ネットワークを展開。
スクールを飛び出しての現場実習、姉妹校とのカリキュラム連携、協会認定校ならではの資格取得サポートまで、そのノウハウとネットワークを活かした教育やサポートを学生に提供しています。
さらにこのネットワークを活用することで、無駄なコストを極力削減。他の専門校と比較して学費がリーズナブルなのもそのためです。

より高度な教育をよりリーズナブルに独自の教育ネットワーク

NSCA-CPTなど国際ライセンス取得可能なカリキュラム
JOTスポーツトレーナー学院は、世界80カ国で通用するNSCA(全米ストレングス&コンディショニング協会)の賛助会員として活動しています。テキストもNSCAが認定するものを使用しているので、同協会が定めた国際基準のストレングスやコンディションなどのスキルを修得することができます。
また毎年、学内でNSCA認定試験対策講座を開講。常に高い合格率を維持しています。

NSCA-CPTなど国際ライセンス取得可能なカリキュラム

医療やスポーツの現場で役立つスポーツアロマも学べる
精油の効能や香りの働きで心と身体を癒すスポーツアロマは、医療や福祉、スポーツの現場でも注目を集めるセラピーのひとつです。JOTでは、姉妹校のメディカルアロマカレッジとの連携で、医療や福祉、スポーツの現場で役立つスポーツアロマ教育にも積極的に取り組み、日本メディカルスポーツトレーナー協会(JMSA)が認定する、スポーツアロマセラピストの資格取得にも対応しています。

医療やスポーツの現場で役立つスポーツアロマも学べる

JOTに寄せられる数多くの求人情報は信頼と実績の証
トレーナー養成のパイオニア校であるJOTは、現場から高い信頼を得ています。スポーツジムやフィットネスクラブ、整体院、鍼灸院、接骨院、病院・クリニック、リラクゼーションサロンなどから寄せられる求人情報は学生の数を大きく上回り、その結果、就職率は常に高い実績を達成。また、希望者には在学中のアルバイト先としても求人情報を紹介。生活費に悩まず勉強に専念でき、現場経験も積むことができると好評です。

JOTに寄せられる数多くの求人情報は信頼と実績の証

提携クリニックやスポーツクラブで豊富な現場実習を実施
実際に医療やスポーツの現場に立ち会い、ナマの現場の空気に触れる。また、一流のスポーツクラブで自らトレーニングを体験する。JOTでは心と身体で学ぶ現場実習を数多くカリキュラムに組み込んでいます。
アスリートからの評価も高い『ゴールドジム』でのトレーナー実習、整形外科でのリハビリトレーニングの指導や施術実習などを通じ、専門校で身につけたスキルを実践レベルまで磨きます。

提携クリニックやスポーツクラブで豊富な現場実習を実施

ページトップへ

安心して学べる受講サポートも万全。遠方からの入学希望者には学生寮も紹介します。

受講生・卒業生を応援する各種サポート制度

万一欠席した場合は、同じ内容の授業を無料で振替受講することが可能なので、仕事などが忙しい人も安心。また、受講したけれど充分に理解できなかったという場合も、無料で再受講できます。納得いくまで学べるので、確実にスキルアップすることができます。
入学時からスタッフがきめ細かにフォロー。個別カウンセリングも行い、寮やマンションの紹介など生活面のフォローから、目標に合わせた学び方、勉強方法、就職活動の仕方まできめ細かくアドバイスします。さらに、卒業後の就・転職もバックアップします。
充分な資格対策を組み込んだカリキュラムを用意。さらに合格できるまでサポートする合格保証制度を実施しています。万一不合格の場合、次回講座を約半年間、無料で受講できます。
※対象講座、対象資格、条件などの詳細はご確認ください。
JOTのホームページ内には、卒業生専用コーナーを設置。学院からのインフォメーションや業界の最新情報の提供のほか、セミナー告知、採用情報の公開などを行い、卒業後のスキルアップや就・転職をバックアップしています。
学生寮・24時間管理学生専用マンション
関東や九州、中国・四国地方など、JOTには近畿圏以外からも多くの学生が入学しています。そのため、遠方からの入学者のための学生寮を用意。女性でも安心して一人暮らしができる、セキュリティ24時間管理の学生専用マンションの紹介も行っています。
  • 学生寮・24時間管理学生専用マンション
  • 学生寮・24時間管理学生専用マンション
  • 学生寮・24時間管理学生専用マンション
  • 学生寮・24時間管理学生専用マンション

ページトップへ

日本メディカルスポーツトレーナー協会(JMSA)認定校であるJOT。受講を通じて協会認定資格の取得が可能に!

医療系国家資格を有する先生方やプロトレーナーの方々の顧問・監修のもと、トレーナーの知力と技術の水準を高め、その発展向上と育成を目的に設立された専門教育団体「日本メディカルスポーツトレーナー協会(JMSA)」。JOTは、同協会唯一の認定校として、さまざまな面においてサポートを受けており、各コース修了時には同協会が実施する各トレーナー試験を受験することができます。さらに、スポーツ活動支援や各種セミナー開催、開業サポートなどにおいてもJOT卒業生を全面的にバックアップ。トレーナーに関する専門教育団体である協会の力強いサポートがあるから在学中はもちろん、卒業後の開業やスキルアップについても安心です。

JMSA

日本メディカルスポーツトレーナー協会/特別顧問 岡田昌義氏

PROFILE

前神戸大学医学部教授、大阪医科大学客員教授、新日鐵広畑病院顧問、神鋼加古川病院顧問、ドイツ外科学会名誉会員、ドイツ血管外科学会名誉会員、ハーバード大学客員教授、ハイデルベルク大学客員教授、中山医科大学客員教授、日本血管内治療学会理事長その他、国内外の学会役員多数

略歴

昭和36年神戸医科大学(現神戸大学医学部)卒業、同大学院博士課程(外科学専攻)修了、医学博士授与。ドイツのハイデルベルク大学に国費留学。

岡田昌義氏

特に心臓血管外科学を研鑽。神戸大学講師、助教授、教授(外科学第2講座)などを歴任。

専門分野

心臓血管外科・胸部外科・レーザーと医学・補助循環法など。著書、論文多数。

JMSA認定資格

スポーツトレーナー資格
フィジカル分野とメディカル分野の両スキルを備えたスポーツトレーナーを認定する資格。専門校で所定のコースを修了し、JMSAが実施する検定試験に合格すれば認定証が授与されます。
スポーツ整体師資格
手技療法によるリハビリ・コンディショニングメニューと、肉体パフォーマンスを高めるトレーニング指導メニューの両方を提供できる整体師を認定する資格。独立開業時の実力の証としても役立ちます。
メディカルトレーナー資格
医師の指示のもと、リハビリトレーニングを行ったり、整形疾患を予防するための指導を行うスペシャリストを認定。整形外科クリニックなどの医療機関や福祉施設への就職活動に役立ちます。
スポーツアロマセラピスト資格
アスリートのメンタルケアや心身のリラクゼーションに役立つ、スポーツアロマを身につけていることを証明する資格。基本的な精油の知識から、トリートメントの手技まで修得したことを認定します。

NSCAが認定するトレーナーの国際ライセンス取得をサポート。

The National Strength and Conditioning Association(NSCA)は、ストレングストレーニングとコンディショニングに関する国際的な教育団体として1978年にアメリカで設立。現在ではアメリカコロラド州を本部に、全世界で約33,000人の会員が所属する、ストレングス&コンディショニングの世界的な権威を持つ団体です。またNSCAは資格認定も行っており、NSCAが認定するトレーナー資格は、国際ライセンスとして世界約80カ国で通用。

NSCAが認定するトレーナー資格

トレーナーの国家資格がない日本では、NSCA認定CPT資格を持っているかどうかが、トレーナーとして採用や待遇に大きく影響すると言われています。

NSCAが認定するトレーナーの国際ライセンス

NSCA認定CPT資格
NSCA Certified Personal Trainer(NSCA認定パーソナルトレーナー)は、クライアントの健康と体力のニーズに関して、評価、動機付け、教育、トレーニングやコンディショニング全般の個別指導を行う優れた専門的能力を持つ人材を認定する資格です。
NSCA認定CSCS資格
CertifiedStrength&Conditioning Specialist(認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)は、傷害予防とスポーツパフォーマンス向上を目的とした、安全で効果的なトレーニングプログラムを計画・実行できる人材を認定する資格です。

国際パーソナルトレーナー資格 NSCA-CPT合格者の声

  • 大場千絵さん
  • トレーナーの資格(日本メディカルスポーツトレーナー協会資格やNSCA-CPTなど)を持っていると、就職に有利ですか?
  • 面接の段階では、その方がどのくらい仕事ができるか分かりません。そこで資格保持者は資格を持ってない方に比べ、一定以上の信頼を得られるので、就職には断然有利でしょうね。
  • 谷口 卓さん
  • CPTライセンス取得後、パーソナルトレーナーとしてフリーランスで活動する場合、クライアントはどのようにして探すのですか?
  • ジムに宣伝POPを掲示したり、ホームページを持つ人も。でも意外と多いのが、クライアントからの直接問い合わせ。指導風景を見たり口コミで評判を聞いて、興味を持ってくれるようです。

JOTで資格取得を目指すメリット

  1. 1. JMSA認定校だから各コースを修了することで、同協会が認定する資格の取得が可能に。
  2. 2. NSCAが編纂するテキストを使用。授業がそのままNSCA認定資格の試験対策に。
  3. 3. NSCA認定CPT資格の合格率92%! 試験対策講座も開講。

お問い合わせはこちらから

  • オープンスクールのお申し込みはこちら
  • 資料請求はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら tel 06-6345-6999

JOTスポーツトレーナー学院のPICK UP!
  • JOTスポーツトレーナー学院のQ&A
  • JOTスポーツトレーナー学院のアクセス
  • JOTスポーツトレーナー学院のオープンスクール
  • JOTスポーツトレーナー学院の資料請求
  • JOTスポーツトレーナー学院のJOT紹介ムービー
  • JOTスポーツトレーナー学院の講師BLOG
JOTスポーツトレーナー学院のJOT在校生専用
  • JOTスポーツトレーナー学院のWEBオンライン 授業予約システム
  • JOTスポーツトレーナー学院の在校生へのお知らせ JOT学内統合掲示板
  • JOTスポーツトレーナー学院の各種申請書ダウンロード
ソーシャルメディア
MAP
JOTスポーツトレーナー学院 530-0001大阪市北区梅田2-5-8 千代田ビル西別館7階

コース内容はもちろん、就職や開業について詳しくご説明します!オープンスクール随時開催中!

ページトップへ