JOTスポーツトレーナー学院

PCサイト

パーソナルトレーナー資格、整体師で独立JOTスポーツトレーナー学院。コメディカル資格者対象のスポーツトレーナー養成専門クラスのご紹介です。

スポーツトレーナー
養成コース

戻る

柔道整復師やはり師・きゅう師、理学療法士など、医療系国家資格を持つ人を対象に、スポーツトレーナーとしてのスキルを養成するコースです。
すでに開業している人はもちろん開業を目指す人にとっても、多彩な技術修得によるスキルアップや顧客の幅の広がりが望め、療法家としての飛躍につながります。
もちろん、スポーツチームに所属するトレーナーへの転身を目指すことも可能です。


スポーツトレーナー養成コース

国際ライセンスの在学中取得を前提に学習。JOT の全講座の中から必要なものを選んで学ぶシステムのため、仕事との両立も容易。試験対策講座や、スポーツ現場実習などの特別メニューへの参加も可能です。

取得可能な資格
  • NSCA認定CPT資格(全米資格認定委員会認証)
  • スポーツトレーナー
  • スポーツアロマセラピスト
修学期間

夜間1年(4月・10月開講)

主なカリキュラム

●スポーツPNF理論・実技
肩や腰などさまざまな部位の不調に対しアプローチできる、理学療法のテクニックの一つであるPNF。皮膚や体内器官、筋や腱、関節などにある感覚受容器を刺激することによって神経や筋の働きを高め、身体の可動領域を広げるテクニックを修得します。

●テーピング法
テーピングの授業では、筋肉の動きを制限することでケガのケアや予防に役立てたり、筋肉の円滑な動きをサポートして疲労の回復を促すなどの、テーピングテクニックを修得。足関節捻挫をはじめとする、さまざまな状況に対応できる技術を身につけます。

●スポーツ障害・外傷・運動指導
スポーツに起因する外傷や傷害から、一般整形疾患までを幅広く学習していきます。年齢や性別、競技特性などによる外傷・障害の特徴や違いも含めて部位別に修得していき、受傷後のケアから、発生を未然に防ぐための体力づくりまで系統だてて身につけていきます。

●ストレングス&コンディショニング
競技者から一般の方まで、幅広いクライアントの期待する運動能力(パフォーマンス)向上とケガの予防に必要なすべての体力要素を計画性をもって、安全かつ効果的に向上させるプログラムが作成できる能力を身につけます。


●トレーニング概論 ●コーチ論 ●基礎栄養学 ●基礎医学 ●救急処置法 ●東洋医学概論 ●メディカルマッサージ理論・実技 ●スポーツマッサージ理論・実技 ●リハビリ実習 ●関係法規 ●健康運動科学(運動生理学) ●カイロプラクティック理論・実技 ●ストレッチと柔軟性トレーニング ●ストレングス&コンディショニングの組織運営 ●ウォーミングアップとクーリングダウン ●レジスタンストレーニングのプログラムデザイン ●有酸素運動のプログラムデザイン ●スピード系のトレーニング ●特別な人のためのプログラムデザイン ●トレーニングとパフォーマンスの心理学 ●骨格筋系の機能解剖とバイオメカニクス ●カウンセリング&テスト評価

学費

入学金/30,000円 講義料・教材費/410,000円 他/53,000円

※国の教育ローン指定講座です。 ※学費には別途消費税が必要です。他は実習施設利用料、資認定費等になります。


TEACHER'S VOICE!

谷口順彦先生

柔道整復や鍼灸の専門学校で学んだものの、目指すスポーツ関係の仕事には就けなかったり、開業するにも競合店との差別化に悩み二の足を踏んでいる…という声をよく聞きます。
私も柔道整復の勉強をした者ですので、国家資格取得だけでは足りない知識、技術があることをよく理解しています。あなたが目指す働き方に必要な授業をアドバイスするので、気軽にご相談ください。レベルアップを目指す意欲ある方をお待ちしています!

林 和尚先生



お電話でのお問い合わせ

Tel.06-6345-6999

発信

〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-8千代田ビル西別館7階