現在表示しているページの位置

社会人からのRe:Startを応援!独立・開業できる一生の仕事トレーナーへ。

好きなスポーツの世界に関わる仕事がしたい、独立・開業して自分らしく働きたいという夢を、
かなえることができる「トレーナー」という仕事。
JOTは、夢を追う学生はもちろん、この一生ものの仕事を目指す社会人のリスタートを、
短期間で確実に転身へと結びつくカリキュラムで応援する専門校です。
その背景にあるのが、総合学園である本校だからこそ可能な、スポーツ機関・医療機関との提携・協力関係。
各機関との提携は、より専門性の高いスキルの導入や現場実習、学費面の負担軽減など、
数多くのメリットを学生に与えています。

JOTと各機関との提携

スポーツと医療現場との連携で実現するJOTで学ぶ4つのメリット。

日本でトレーナーとして成功するには、スポーツ現場と医療現場のどちらにも精通していることが大切です。
JOTでは約20年にわたる両現場との提携で、日本のスポーツ業界が求めるトレーナー育成プログラムを整えてきました。
技術、資格、現場経験、そして目指す将来に合わせた働き方を手に入れることができる─。
それが、JOTスポーツトレーナー学院で学ぶ4つのメリットです。

  • 身につく技術
    トレーニングやコンディショニングに役立つ「フィジカル分野」、外傷の処置や疲労回復に役立つ「メディカル分野」の両分野の技術を身につけることができます。また姉妹校との連携で、リハビリやコンディショニングの現場で注目されているスポーツアロマを学ぶことも可能。技術の幅がさらに広がります。
  • 独立・開業
    スポーツ・医療業界への就職はもちろん、JOTが目指すのは、フリーランスとして独立したり、整体院やコンディショニングルームを開業できる人材の育成。そのため、就職・開業サポートも万全です。また日本のプロトレーナーの多くが、スポーツ現場と医療現場の両方で活躍。両現場への太いパイプを持つJOTで学ぶメリットは、ここにもあります。
  • 取得可能な資格
    トレーニング指導力を証明するトレーナーの国際ライセンスNSCA認定CPT資格、および日本メディカルスポーツトレーナー協会(JMSA)認定のスポーツトレーナー資格取得に対応。さらに、独立・開業に役立つスポーツ整体師やスポーツアロマセラピスト、医療機関での就職に役立つメディカルトレーナーの資格取得も目指せます。
  • 現場主義の実習
    「早く現場を知ることがプロへの早道」と考えるJOTでは、約半年から1年で卒業できるカリキュラムの中に、スポーツジムや医療機関での現場実習を盛り込んでいます。本学院の講師陣がそのまま現場での指導に当たるため、授業で学んだ知識が「なるほど!」の納得感を持って現場での実践に結びつきます。

ページトップへ

心身のパフォーマンスを高める技術、疲弊した身体をケアする技術が身につく。

スポーツ選手が試合で最高のパフォーマンスを発揮するためには、試合で生じた肉体への負荷のケア→身体機能のトレーニング(必要に応じてリハビリ)→メンタルトレーニング→試合と、一連の流れの繰り返しが重要となります。
日本のスポーツトレーナーに求められるのは、この一連の流れをトータルに担当できる技術力。
JOTではそのため、トレーニングやコンディショニングを担当する「フィジカル分野」、外傷の処置や疲労回復を担当する「メディカル分野」の両分野の技術を学ぶことができる環境を用意。 またこの一連の技術は、一般の人々や高齢者のリハビリ、肉体パフォーマンスの向上にも役立てることができます。

身につく技術:フィジカル分野

フィジカルトレーニング
肉体能力の維持・強化や健康保持などを目的としたトレーニングの総称です。筋力・心肺機能の強化や柔軟性を高めるためのトレーニングや、有酸素トレーニング、ウエイトトレーニングなどの無酸素トレーニングの指導法を学びます。
メンタルトレーニング
競技スポーツの訓練の中で、意志・意欲・決断力などの精神力を強化するトレーニング。瞑想による精神統一や、故意に困難な状況を設定してのトレーニングなどによって、大事な場面で緊張してしまうことを防いだり、自信ややる気を高めたりするのに役立ちます。JOTでは心理学の授業を導入し、この技術を身につけます。
レジスタンストレーニング
局所あるいは全身の筋群に負荷(抵抗)を与え、筋力、筋パワー、筋持久力といった骨格筋機能の向上に主眼をおくトレーニング手段の総称です。ウエイトトレーニングやサーキットトレーニング、瞬発力などの爆発的パワーを高めるプライオメトリクストレーニングなどもレジスタンストレーニングに含まれます。JOTでは、自身の体重、ゴムチューブ、ダンベル、あるいはマシンなどの負荷を用いた、トレーニング手法および指導法を学びます。

身につく技術:メディカル分野

スポーツマッサージ
スポーツを行うとき、身体をより好ましい状態に持っていくコンディショニング技術の一つがスポーツマッサージです。競技の能力を高めるのはもちろん、疲労を早期に回復させ、障害を防止するリハビリ面でも高い効果が期待できます。そのため多くの医療機関でもスポーツマッサージをベースとした、「メディカルマッサージ」が目覚ましいスピードで普及しつつあります。JOTではこのスポーツマッサージおよびメディカルマッサージの修得が可能です。
カイロプラクティック
器具を使用せず“手技”で骨格の歪みを整えることで、人間が本来備えている自然治癒力を高め、ケガや不調の回復を導いたり、再発の可能性を低くすることを目的とした技術です。アメリカでは、大学で学位を取得したドクター・オブ・カイロプラクティックの有資格者は、医師と同等の地位を社会的に認められているほどの技術です。
PNF(Proprioceptive Neuromuscular Facilitation/固有受容性感覚器神経筋促通法)
皮膚や体内器官、筋や腱、関節などのにある感覚受容器を刺激することによって神経や筋の働きを高め、身体機能を高める、理学療法のテクニックのひとつです。最近では、スポーツ選手の運動能力を最大限に発揮させるトレーニング方法として応用され、注目を集めています。メジャーリーグの選手や一流のスポーツ選手がこのトレーニング方法を取り上げたと言われています。
スポーツアロマ
植物から抽出して作られた精油の香りや成分を用いて不調を緩和する自然療法。回復効果を高める力が医学的に評価され、スポーツ業界でも活用が広まっています。例えば、疲労物質を流す作用のある精油を用いたアロマトリートメントで、運動後のコンディションを調整。また、打撲の応急処置に、麻酔作用のあるペパーミントや、消炎・鎮痛作用があるシラカバの精油を塗布した湿布を使うなどの活用法も。

お問い合わせはこちらから

  • オープンスクールのお申し込みはこちら
  • 資料請求はこちら

お電話でのお問い合わせはこちら tel 06-6345-6999

JOTスポーツトレーナー学院のPICK UP!
  • JOTスポーツトレーナー学院のQ&A
  • JOTスポーツトレーナー学院のアクセス
  • JOTスポーツトレーナー学院のオープンスクール
  • JOTスポーツトレーナー学院の資料請求
  • JOTスポーツトレーナー学院のJOT紹介ムービー
  • JOTスポーツトレーナー学院の講師BLOG
JOTスポーツトレーナー学院のJOT在校生専用
  • JOTスポーツトレーナー学院のWEBオンライン 授業予約システム
  • JOTスポーツトレーナー学院の在校生へのお知らせ JOT学内統合掲示板
  • JOTスポーツトレーナー学院の各種申請書ダウンロード
ソーシャルメディア
MAP
JOTスポーツトレーナー学院 530-0001大阪市北区梅田2-5-8 千代田ビル西別館7階

コース内容はもちろん、就職や開業について詳しくご説明します!オープンスクール随時開催中!

ページトップへ