総合病院やクリニックの整形外科などで活躍する「メディカルトレーナー」を養成するコースです。
メディカルトレーナーとは、医師の指示のもと、来院者の整形疾患の回復を目指す
メディカルマッサージを行ったり、リハビリトレーニングを指導する職業。
その技術・知識は、筋力の衰えた高齢者への介護予防にも応用できるため、
近年では高齢者福祉施設や介護施設へも活躍の場が広まっています。
医学や人体に関する基礎知識をしっかりと身につけたうえで、リハビリトレーニングの実技を繰り返し練習し、技術を確実にマスター。6ヵ月の短期間で、医療機関や介護福祉機関で活躍できるスキルを身につけます。スキルを証明するJMSA認定メディカルトレーナー資格の取得も可能。また、複数の医療・介護福祉機関での現場実習を体験できるので、さまざまな職場を知り実務経験を磨くことで、就職への不安がクリアになることでしょう。
取得可能な資格 |
|
---|---|
修学期間 | 昼間6ヵ月/夜間6ヵ月(4月・10月開講) |
主なカリキュラム |
●コーチ論 ●トレーニング概論 ●基礎栄養学 ●スポーツ傷害・外傷・運動指導論 ●救急処置法 ●東洋医学概論 ●リハビリ実習 ●健康運動科学(運動生理学) ●ホワイトテーピング法 |
学費 | 入学金/30,000円(税別) 講義料・教材費/370,000円(税別) 他/50,000円 ※国の教育ローン指定講座です。 ※他は実習施設利用料、資認定費等になります。 |